こんにちは、皆さん!今回は、
私がビジネス系動画編集に携わる中で
感じた難しさや、その自分なりの
克服法についてお話ししたいと思います。
ビジネス系動画編集では、ジェットカットや
画面切り替えのインサート、
演者の喋りをテロップにまとめるなど、
様々な課題があります。
そんな中で私が経験した失敗談と、
皆さんと共有したい自分のやっている克服法をお伝えします。
ジェットカットって難しいですよね?
私もビジネス系動画編集に携わり始めた頃、
ジェットカットのカットが甘いと指摘されました。
その時、私は慌ててカットを増やしすぎてしまったり、
逆に切りすぎてしまって後ですごい苦労したりと、
とても大変な思いをして、さらに視聴者に
ストレスを与える結果になってしまいました。
私の克服法: 基本を徹底的に練習し、
カットのタイミングやリズムを意識することで改善しました。
例えば自分で動画を撮って、
カットのみひたすら練習したり、
他の方のYouTube動画を参考にしたりして、
カットのタイミングや長さを学ぶことも効果的でした。
画面切り替えのインサート
画面切り替えのインサートに苦戦しました。
完コピができず、画面切り替えが
不自然だと指摘されたことがあります。
もともと素材いただければ問題ないのですが、
1から作成するとなるとグッと難易度が
あがってしまい、すごい苦労しました。
私の克服法: とにかくYouTubeの動画を
切り抜きして作り方動画などを
参考にしてどうにか
完コピをするようにしています。
すごい時間がかかってしまうんですが(泣)。
あとインサートのスピードやタイミングを練習しました。
他の編集者の作品を参考にして、
新しい手法や技術を取り入れることで、
独自のスタイルを確立することを努めています。
演者の喋りをテロップにまとめる
演者の喋りをどの程度まとめて
テロップにするか、かなり悩みました。
ここは正直何回も添削されてしまいました(汗)。
台本がないと言葉は聞き取れないし、
こうまとめたほうがいいよねっていう
決まりもないのですごく大変でした。
ここはもうひたすら経験値を積むしか
ないかなと私的には結論をだしました。
情報が詰まりすぎたテロップになり、
意味がわかんないテロップになったり
視聴者に伝わりにくいという失敗もしました。
私の克服法: ポイントを絞り、
分かりやすい言葉でまとめるよう心掛けました。
あとその方のYouTubeをいくつか見て
どのようにまとめてるかを参考にしてました。
また、演者の話す速度やリズムに合わせて
テロップを表示することで、
自然な見せ方を意識してだいぶできるようになりました。
さらに、視聴者の立場に立って、
どの情報が重要か、またこの方は何を言いたいのかを
ある程度理解して強調するような感じを
意識するようにしています。
これらの失敗談と私の克服法を通して、
私も苦手なビジネス系動画編集を、
応募していきたいと思います。
皆さんも、もし同じような悩みを抱えているなら、
ぜひ私の経験を参考にしてみてください。
また、皆さんの克服法やアドバイスも大歓迎です!
一緒に悩みを共有し、助け合いながら成長しましょう。
出典元:映像制作コンビニ倶楽部
最後に、編集スキルを向上させるための
自分が意識していることをいくつかお伝えします。
-
定期的な練習と振り返り 編集技術は、
定期的な練習と振り返りを繰り返すことで向上します。自分の作品を客観的に見て、改善点を見つけ出しましょう。
-
フィードバックを求める 周囲の人や
インターネット上のコミュニティなどで、自分の作品に対するフィードバックを
求めることも有益です。様々な意見を聞き、自分の編集に活かしましょう。
-
編集技術の最新トレンドをキャッチ
映像制作の技術やトレンドは
日々進化しています。最新の技術や手法を学び、
自分の編集に取り入れることで、
スキルアップが期待できます。
まとめ
いかかでしたか?
皆さんも、よかったらアドバイスを参考に、
ビジネス系動画編集の壁に挑戦してみてください。
そして、自分の失敗談や克服法を共有することで、
他の人の助けにもなると思うので
これからも書いていこうと思います。
皆さんの克服法やアドバイスがありましたら
コメントで教えていただけると
とても嬉しいです♪一緒に頑張っていきましょう!
コメント